日本フリースケート振興会

ホーム » 2017 » 11月

月別アーカイブ: 11月 2017

甲子園浜試乗会・練習会2017/11/11

この日は寒いわ人少ないわで動画も少な目(^◇^;)

でも!ピエトロさんがダブルインポッシプルを初メイク!

by  ひろ

https://www.youtube.com/watch?v=KDmLoLxseSM

久しぶりの動画、HATの試乗会です(^-^)

この日は行ってみたらマリンステージで和太鼓のイベントをやってて

いつもの場所が使えなかったけど、初めて参加してくれた子供たちや初心者の方がたくさん参加してくれて、楽しい練習会になりました。

試乗対応とアドバイスを主にやってたので、動画も試験の様子がほとんど(笑)

by  ひろ

https://www.youtube.com/watch?v=OkRKeT112Hw

フリースケートは一本歯の下駄に似たり

スピードスケート女子の小平奈緒さん(30)は結城匡啓コーチの指導の下、これまで世界の最新トレーニングを取り入れてきたが、“古武術エクササイズ”に注目。自らオーダーして入手した一本歯の下駄(げた)を履き、巧みにバランスを取ったり、両膝を曲げて重心を下げたりして鍛えたという報道がありました。

20170419s00078000414000p_view

インタビューでは一本歯の下駄によるトレーニングが太ももの筋肉・お尻の筋肉はもちろんのこと、太ももの裏側の筋肉を鍛える効果に期待できると答えておられました。フリースケートはまさにこのまま横移動する横乗りスケートボードです。面白い・楽しいからやってるのはもちろんですが、この一本歯の下駄を検索すると足腰はもちろん全身の矯正や強化に効能・効果があるという多くの見解が見出されます。フリースケートにおいても単にダラダラと乗っているだけでは同様の効果は得られないと思いますが、なるべくつま先で乗ることと、しゃがむ動作を取り入れて一本歯の下駄を使ったトレーニング法を意識した体勢を取ることにより一本歯の下駄よりもさらにトレーニング効果は大きいと感じます。SnapShot(289)

小平奈緒さんが一本歯の下駄に乗ってトレーニングしている姿ですが、ここまで読んで頂いた時点でもう一度写真を見て下さい。一本歯の下駄がフリースケートのサイドビューに見えますね。

今回はフリースケートは意識すればやはりいいトレーニングになっているというお話でした。

by  ウチャン

2018年6月で10周年!!!☆懐かシリ~ズ(当時呼称フリーラインスケートPV 2010)

2018年6月で日本フリースケート振興会は10周年を迎えます。

現行商品はフリースケートという呼び名ですが、2010年PV作った時はフリーラインスケートという商品名でした。

振興会というか、フリーラインを盛り上げるために、フリーラインをやっているバンド『STM(Slave to the mind)』のリーダー『スミちゃん』が作ってくれた曲『Free Line』に2010年当時撮り溜めた動画を集めたPVは現在までバンドSTMのYoutubeチャンネルにアップしていましたが、振興会の歴史とも言えるPVなので現行の振興会Youtubeチャンネルにも今回、あらためてアップしました。特に何かきっかけとかいうものは無いです。

▼フリーラインスケートPV 2010

https://www.youtube.com/watch?v=mdGiAMKWyIQ

振興会を作る直前の2007年にはSTM結成前にあったバンドチョリ60の『りなさん』がライブでフリーラインのことを語ってます。当時はスノーボード中心乗っかり系サークルRB2002(Rubber Biscuit 2002)のメンバーでフリーラインにはまってましたので、曲を作ってくれていました。その時のギター(ベース? 記憶が・・・)がSTMのリーダー『スミちゃん』です。

▼ラバービスケット by バンド『チョリ60』

https://www.youtube.com/watch?v=yMLbGiOqwXc

 

とまぁ、きっかけというものは特に無いと書きましたが、振興会の歴史は2008年に始まりましたので、来年2018年6月で10年が過ぎたということになりますので新たにPV作れればいいですね。

★余談ですが((((笑))))

チョリ60のメンバーは全員フリーラインにはまってて、毎日、夜な夜な神戸のポートアイランドetc.に集まって練習していました。『守護霊(RB名:さっくん)』も。彼のステージでの踊りはなかなかのパフォーマンスでしたよ。

https://www.youtube.com/watch?v=8X1t5BziUmA

by  ウチャン